こんにちは!
毎日家にます。
皆さまは、どんな風にすごしておられますか?
私は、暇だと、どうしてもコロナ関連のニュースばかりをチェックしてしまいます。
この感じだと、新型コロナウイルスを撲滅することは不可能で、共存していくしかないようですね。
最初は、ちょっとショックでしたが、何となくこの状況を受け入れつつあります。
あまり、コロナのニュースばかりを見ていても、気が晴れないので、何か新しいことを始めてみようと思いました。
やはり、目的やニーズのハッキリしたことをする方が、やる気が出ます。
ということで「布マスク」を手作りすることにしました。
目次
布マスク手作りに挑戦・・・でも材料をそろえるのが大変!
ある時、奈良テレビで「手芸が苦手な方にも簡単に作れる布マスク」を紹介していました。
手芸店の方が、説明しながら作って下さるのです。
それを見ていると、とても簡単そうに見えたので、私も作ってみることにしました。
さっそくダブルガーゼをネットで注文しました。
テレビではゴムはマスク用のものが無ければ、どんなゴムでも大丈夫、ヘアゴムでもいいですよ、と言っていたので、ゴムを買いに行きました。
手芸店に行くと、マスク用のものも、細い白いゴムも、こどものパンツのゴムも、すべて売り切れていました。
そこで、100円ショップに行って、ヘアゴムを買おうと思い、何店か回りましたが、ヘアゴムまでもすべて売り切れていました。
マスクのゴムの代用になりそうな「ゴム」と名のつくものは、消えています。
ゴムがない・・・・
あとで友人に訊くと、ゴムが売り切れてどこにもない時は、ストッキングを輪切りにしてゴムの代わりに使うと良いそうです。
みなさん、知恵を絞っておられるんですね!
そして、ネットで注文したダブルガーゼは2週間たっても届きません。こんな時期なので、「遅れます」と予告されていましたが、こんなに遅れるなんて・・・・!
お裁縫が得意な友人がマスクの型紙をゲットしてくれました
ラインで、「マスク作ろうと思ったのに、ダブルガーゼは来ないし、ゴムもない」などと話していると、洋裁が得意な友人が「マスクの型紙ゲットしたよ!」と連絡をくれました。
私が当初作ろうと思っていたのは、ガーゼを折りたたんで右と左の端を縫うだけでよい、とても簡単なマスクです。
でも、友人が持ってきてくれた型紙は、立体マスクで、表地と裏地とそれぞれを縫って作るようになっています。
裁縫が超苦手で、ミシンは何年触っていないか数えられない・・・という私に作れるのでしょうか・・・。
でも、今は時間がありあまっています。
何か目的が無いと、コロナ鬱になってしまいそうなので、立体マスクに挑戦することにしました。
材料がないので、「とりあえず試作」ということで、家探しをしてみました。
すると、何年も前に買ってあった使いかけの生地、買ったけど使ってないガーゼのタオル、白い細ゴムなどが、出てきました。
これで試作品を作れます。
何年かぶりにミシンを触りました
ミシンは、何年も使っていなかったので去年断捨離をしたときに捨てようかどうか迷って、とりあえず置いておいたものが残っていました。
こんな風に世の中が変わってしまうとは夢にも思いませんでしたが、捨てられそうになっていたミシンが日の目を見る時が来たのです。
実は、ミシンも真っすぐ縫えるかどうか不安です。
というか、真っすぐに縫えたためしがありません。
洋裁が得意な方には信じられないと思うのですが、真っすぐに縫うつもりでも、かならず蛇行します。
そして、縫い代からはみ出て、ミシンが空中を縫いはじめるのです。
そうなると、糸が絡まりまくって全部切らないと布を無事に救い出せない・・・というややこしい事態になります。
いつもなら、そこでブチ切れて、「ええい、手縫いじゃ!」と、手縫いに切り替えて何時間もチクチクと縫います。
でも、今は、時間はたっぷりあります。
今回も、最初、生地が柔らかすぎて前に進んでいかず、糸が絡まって動かなくなって切って、生地を救い出す・・・ということが何度もありました。
でも、時間はたっぷりあります。何度も、余裕でやり直しました。
こんな時に、時間が有り余ってるっていいな~と思います(*^^*)
そして、一枚目が完成しました。
顔に付けて見ると、ものすごくフィットしてるし、全体が包まれている感じで、なかなか良いマスクになりました。
型紙が良いと、下手でも良いものができる!
このマスクは、形がとても良いのです。
型紙が良かったのでした!
洋裁上手な友人が探してくれた型紙です。
私には良いも悪いもわかりませんが、良い型紙でつくると、こんなに心地よいマスクができるのかと、ちょっと感動です!
みなさんも、もしもマスクを作ろうと思われる方がおられたら、型紙をいろいろと試してみることをお勧めします。
友人も、最初別の型紙で試作をしましたが、大きすぎてフィット感もなかったので、別の良いものを探した結果、この型紙を見つけたのです。
いろいろな型紙が出回っていますが、自分にピッタリかどうか、作ってみないとわかりません。
この型紙は、私にはピッタリだったのでした。
生地もゴムも、まだ余っていたので、何枚かマスクを作ってみました(^^♪

そんなことをしているうちに、ネットで注文していた、ダブルガーゼやゴム紐も届きました。
開いている手芸店も見つけて、新しい生地を買ってきました。
何かコツコツとしていると、気持ちが明るくなってきます。
これから、しばらくはマスク作りに励もうと思います!